本文へのリンク
ナビゲーションへのリンク
学科日誌
国際交流課ブログ
キャリアセンターブログ
MENU
学科日誌
国際交流課ブログ
キャリアセンターブログ
CLOSE
絞り込み
ALL
日本語日本文化学科
国際英語学科
多文化コミュニケーション学科
メディア表現学科
心理学科
総合子ども学科
文化社会学科
生活環境学科
看護学科
理学療法学科
医療栄養学科
理学療法学科
実習後セミナーの様子
2/25 2年生は、先日の地域理学療法学の実習後セミナーを行いました。個人で体験してきた事を報告。その後、グループでこ...
2020.02.25
理学療法学科
ナイトセミナーをしました
二回生が本日より但馬長寿の郷で地域理学療法実習を行っています。地域包括ケア、自立支援、福祉用具、住宅改修に関わる知識を...
2020.02.20
理学療法学科
地域理学療法学 実習中です
2年生は地域理学療法学実習を実施中です。 本日からは、2グループ目の学生が但馬長寿の郷にて講義を聞いて勉強をしたり、実...
2020.02.19
理学療法学科
今週末、国家試験です!
いよいよ今週末は、国家試験です。四年生は、最後の追い込みに入り、頑張って勉強をしています!これまでの努力が実ることを教...
2020.02.19
理学療法学科
ウィメンズヘルス勉強会
卒業生を中心に、ウィメンズヘルスの勉強会を行いました。次回は、臨床での困りごとなどをディスカッションします。前回の勉強...
2020.02.15
理学療法学科
ナイトセミナーを行いました。
Aグループ、地域理学療法学の実習1日目、無事に終了しました。ナイトセミナーでは、プレゼンを一人ずつ行いました。理学療法...
2020.02.13
理学療法学科
2年生の地域実習
2月13日から2年生のAグループが、但馬長寿の郷に地域理学療法の実習で来ています。お昼からは講習を受け、ナイトセミナー...
2020.02.13
理学療法学科
臨床実習が始まりました
2月3日から3年生の臨床実習が開始されました。学内で学んだことを少しずつ実践できるよう、現場の先生方から丁寧な指導を受...
2020.02.04
理学療法学科
合同公開講座が開催されました
2/1、看護リハビリテーション学部、医療栄養学部合同公開講座が開催されました。"次世代を担う医療職者について考える"と...
2020.02.01
理学療法学科
本学教員が講演を行いました
1/24は甲南医療センターで、本日は大阪の北野病院にて、各施設の院内研修会として本学教員の野添が急性期脳卒中リハビリテ...
2020.01.25
理学療法学科
マナー講座を実施しました
1/20に、日本現代作法会 会長 寒川由美子先生に講師として起こしいただき、3年生を対象にマナー講座を実施しました。来...
2020.01.20
理学療法学科
臨床実習指導者会議が開催されました
1月11日、本学で臨床実習指導者会議が開催されました。多くの実習指導者にお越しいただき、学生もご挨拶させていただきまし...
2020.01.13
理学療法学科
国家試験対策を行っています!
本日大学も仕事納めですが、国家試験対策中の四回生からのリクエストでグループ学習を行っています。真剣な眼差しで集中してい...
2019.12.27
理学療法学科
実技試験のフィードバック風景
先日行われた実習前の実技試験に関して、試験担当教員からフィードバックを行っています。試験の様子を動画で見返すと。課題が...
2019.12.13
理学療法学科
2020年6月 学術大会のお知らせ
本学教員の間瀬教授並びに西川准教授が理事を務める兵庫県理学療法士会主催の学術大会が来年6月に神戸で開催されます。これま...
2019.12.12
PREV
2
3
4
5
6
NEXT