甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 生活環境学科

中野ゼミが産官学連携イベント「いたみでCOOL CHOICE~おふろに入って暖かく過ごそう~」を実施

みなさん、こんにちは
急に寒くなり、今までシャワーで過ごしていた人も
きちんとおふろに入りたくなる季節

中野ゼミでは3,4年生総勢19名が参加して、「いたみでCOOL CHOICE~おふろに入って暖かく過ごそう~」を開催しました
(12月12日(土)、東リいたみホール)

COOL CHOICEとは、日常生活で賢い選択をすることで省エネルギーを進めようと、環境省が中心になって行っている活動です

浴槽で十分に温まることで、無駄な暖房を減らすことができます
これが、入浴と省エネルギーの関係です
入浴は健康、美容にも効果的です

というわけで、「入浴でウォームビズを!」が、この活動の目的です






このイベントは、ゼミとして参加している「おふろ部」の活動の一環として、中野ゼミ、伊丹市、㈱ノーリツが
産官学連携で行っているものです
毎年行っているこのイベントも今年で3年目となりました

今年のイベントメニューは以下のとおりです

 ・『おふろ王国物語』の劇上演(3年)
 ・楽しいおふろレッスン(4年)省エネに関するクイズ
 ・ポスター発表(3年)楽しい入浴の仕方と自分でつくった入浴剤の発表
 ・参加者との入浴剤づくり(3,4年)

今年は50組と、定員を例年の半分以下にし、学生はマスク、フェースシールド、手には感染防止手袋をしてコロナ感染防止に努めました

前期は学外でのイベントが全くできなかったので、3年生にとっては社会に出て実施する初めてのイベントとなりました

にもかかわらず、一生懸命に練習した成果により、堂々とした劇の上演、アドリブをきかせた子どもたちとのやりとり、参加した親子との新鮮なコミュニケーションによって、とても暖かい交流となりました

ゼミ生が代々受け継ぐことによって毎年、
少しずつ進化、成長することができました

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ